ヨガと能面 in 京都&西宮

京都在住 ヨガ歴10年以上 ときどき能面打ってます

マッサージボール完成!

マッサージボール

 

ここ数年愛用している手作りマッサージボールです。

 

2つほどなくなったので、新しく作りました。

 

中にはテニスボールが2つ入っており、周りのカバーを毛糸で編んでいます。

 

硬さが絶妙で、このマッサージボールに勝るものなし。

 

と思っている。

 

 

いつもの西宮のレッスンにも持って行っています。

 

西宮レッスンスケジュールはこちら

 

関西・大阪万博へ再び 今回は7パビリオンへ

2回目の関西・大阪万博

昨日、2回目の万博に家族4人で行ってきました!

初日同様、事前予約は全落ちでしたが、当日予約枠でなんとか「日本館」に予約できました。

 

行ったのは7パビリオン

  1. フィリピン
  2. トルクメニスタン
  3. UAE
  4. インド
  5. 日本
  6. フランス
  7. アメリ

 

オープンと同時に人気のアメリカ館に走ろうと思ったものの、入場するのに30分かかり、アメリカ館は長蛇の列でもう並べず。。。

 

諦めて急遽近くのフィリピン館へ。

 

最後にAI写真撮影のブースがあり、私の顔がフィリピン顔に(笑)

フィリピン館

残念ながらフィリピン館でおこなっているマッサージは、朝一でも当日分予約の受付は終了していました。

 

トルクメニスタンUAE、インドも難なく入れましたが、どのパビリオンも展示物を見る感じですね。

 

インドはたまにヨガレッスンしているようなので、時間があえばできるかもしれません。

 

 

ランチは「くら寿司」の世界の料理をテイクアウトしました。

席は予約取りづらいですが、テイクアウトの事前予約はまだとりやすいようです。

 

一回目に万博に行ったときは、右も左も分からず歩き回っていた感はありましたが、ごはん食べる時は西ゲートの方に行けば、いろいろそろっているし、そこまで高くもない、席も空いているということが分かりました。

 

初日のフードトラックで買ったあの高いチキンは何だったんだろうと思います。

 

美味しかったけど。

 

まだまだ分からないことがいっぱいです。

 

 

日本館では、ストーリー性のある日本の堅実な展示物が見れて、さすがクオリティ高かったです。

 

火星の石

 

フランス館は2回目でしたが、ゴージャスでデザイン性が高くスタイリッシュなので、何度見ても面白い。

 

ディオール

 

そして、最後にアメリカ館に行くことができました。

アメリカ館は日本語ガイドだと90分待ちでしたが、英語ガイドであれば10:00から1時間に1回と決まっているようなので、待ち時間が60分以上になることはありません。

 

30分ほど待って入ることができました。

 

基本映像を見るばかりなので、英語ガイドでもそんなに不便はないです。

英語ガイドはおすすめです。

 

イタリア館に行けなかったのは残念でしたが、丸1日とっても満喫できました。

 

 

初日に行ったのは

  1. フランス館
  2. スペイン館
  3. トルコ館
  4. ヨルダン館
  5. 夜の地球儀
  6. 関西館

 

朝から夕方まででだいたい6~7パビリオンは行ける感じです。

歩いた歩数は約20000歩。

 

もう行く機会はないかな。あるかな。

 

イタリア館だけでも行きたいな、と思う今日この頃です。

 

 

 

 

オンライン朝活ヨガのご案内@Zoom

〇 朝活ヨガのレッスンの内容:朝の6時から30分間

朝活ヨガ

一日を深い呼吸で始める。

オンラインでおこなう朝のヨガは、眠りから目覚めた身体と心をゆっくりと目覚めさせ、穏やかに整えていく時間です。

やさしいストレッチや呼吸法を中心に、朝の身体に負担をかけないシンプルな動きで構成しており、ヨガが初めての方でも安心してご参加いただけます。

 

画面越しとはいえ、静かな時間を共有することで「自分とつながる感覚」が少しずつ育まれていきます。

慌ただしい毎日の中に、ほんの少し「自分に立ち返る習慣」を。

一日を丁寧に始めたい方にこそ、おすすめしたい朝の習慣です。

朝のヨガが終わる頃には、自然と背筋が伸び、呼吸も軽やかに。

今日という日を心地よく迎えてみませんか。

 

〇 レッスンの内容

太陽礼拝

1. 呼吸

2. ストレッチ

3. 太陽礼拝とポーズ

4. クールダウンのストレッチ

5. シャバーサナ

 

〇 レッスンスケジュールと料金

日程:(平日)月・水・金 6:00-6:30

(詳しいスケジュールはこちらをご覧ください。)

yogabodhi.hateblo.jp

 

料金:5000円/月(1ヶ月受け放題)

   1000円/回

 

ご予約いただいた後、Zoom IDをお伝えいたします。

レッスンに参加する際は、音声はOFFにしてください。

ビデオ機能はOFFでもONでも構いません。

 

ご予約は公式LINEよりご連絡ください。

友だち追加

 

 

 

 

西宮市甲山森林公園でのリラックスヨガのご紹介

〇 甲山森林公園@西宮でヨガレッスンしています。

兵庫県立甲山森林公園は以前わたしが住んでいた場所に近いところにあり、とにかく緑がいっぱいのところです。

 

子供たちが小さい頃はよく遊びに行きました。

そして、甲山森林公園を拠点とする「森のようちえん さんぽみち」の日曜クラス(今は平日のみ)にも参加していた時期もある思い出深い場所でもあります。

 

ヨガレッスンをしているのは、その広々とした公園内にあるビジター棟です。

 

kabutoyama-park.co

 

甲山森林公園

 

〇 ヨガレッスンの内容・・・自然に身をゆだね、静かに整える。

リラックスヨガ

甲山でのヨガは、四季の移ろいを感じながら心と体をやさしく調律する時間。

大きな窓から差し込む光、木々のざわめき、鳥のさえずり。

自然に包まれた環境の中で、呼吸に意識を向けながら、静かに自分と向き合います。

 

ポーズはゆっくりと穏やかに、シンプルな動きを中心に構成しています。

ヨガが初めての方や、体力に不安のある方でも安心してご参加いただけます。

年齢を重ねるなかで変化する心身と丁寧に向き合い、「いま自分にちょうどいいバランス」を見つけることを大切にしています。

 

深く息を吸い、静かに吐き出す。

その繰り返しの中で、内側から整っていく感覚を味わってみてください。

 

〇 ヨガレッスンのスケジュールと料金

水曜日、土曜日の10:30‐11:30

(月に3~5回。詳しくはスケジュールのページでご確認ください)

yogabodhi.hateblo.jp

 

料金:2200円(レッスン当日、現金またはPaypayでお支払いいただきます)

お持ち物:動きやすい服装、タオル、お飲み物

 

※ご予約2名様以上でレッスンさせていただきます。

ご予約はこちらの公式LINEよりメッセージください。

友だち追加

 

定期的に心身をメンテナンスすることは、QOLを上げるためにも必要なこと。

将来を見据えて、今を整えましょう。

 

ヨガレッスンのスケジュールのお知らせ

ヨガスケジュール

〇 6月ヨガレッスンスケジュール

 

2025年6月

〇 7月ヨガレッスンスケジュール

7月スケジュール

※ 甲山ヨガとは、甲山森林公園内の施設で行っているリラックスヨガのレッスンです。

詳しくはこちら

yogabodhi.hateblo.jp

 

〇 ヨガレッスンの料金

<リラックスヨガ@西宮甲山>

2200円/回

(レッスン当日、現金またはPaypayでお支払いいただきます)

 

〇 ご予約

ご予約はこちらの公式LINEよりメッセージください。

友だち追加

 

 

 

西宮の甲山レッスン時間変更のお知らせ

甲山レッスン時間変更

西宮の甲山森林公園でおこなっておりますヨガレッスンですが、下記の通り時間変更させていただきます。

 

10:00-11:00 → 10:30-11:30

 

日程は以下の通りです。

 

2025年5月

2025年6月

 

ヨガレッスンの内容は少しずつアップしていきますが、現時点ではこちらのHPが便利です。

 

sites.google.com

 

 

 

竹林の小道と宝厳院@京都嵐山

17年目の結婚記念ランチで嵐山へ

嵐山に行くのは実は20年ぶりくらいかもしれない。

西宮から京都に移り住んで2年。

こんなに近いのになぜか遠い場所でした。

完全に外国人観光客に交じって、竹林の小径を散策。

 

竹林の小径

 

宝厳院で苔庭を堪能し、

hogonin.jp

 

目的のランチ「ぼるた」さんに行きました。

お料理は文句なく美味しかったのですが、びっくりしたのは、

なんとシェフは82才ですって!

わたしたちもまだまだ頑張れる^^

 

tabelog.com

 

久しぶりに訪問した嵐山は、外国人観光客は京都の中心地と同様多かったけれども、緑が多くてゆったりとしたところでした。